「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

【紅茶講師直伝】ティーバッグで紅茶を美味しく入れよう

【紅茶講師直伝】ティーバッグで紅茶を美味しく入れよう

動画ご視聴ありがとうございました!
紅茶のプロが伝える、
紅茶初心者の方が楽しめる紅茶についてお伝えしていきます。

ティーバッグを使った
おいしい紅茶の入れ方をお伝えしまています。

———————————————————–
■ 動画が見られない方のために文章をお届けします。
———————————————————–
こんにちは、護美TeaVのじゅんじゅんです。
今回は実際にティーバッグを使った入れ方についてお伝えします。

美味しく入れるために
ポイントが3つあります!

Point1:カップを温めます。

Point2:お湯を先に入れる。

Point3:ティーバッグを振らない。

では、早速淹れてみましょう。

手順1)ティーカップを温めます。
温めたお湯は捨てます。

手順2)お湯をカップに入れます。
お湯が入ったカップにそっと、
ティーバッグを入れてください。

※ティーバッグの後にお湯を先に入れると
雑味が出やすくなります。

手順3)ソーサーをカップに乗せて蒸らしてください。

手順4)ゴールデンドロップをしっかり入れてください。

【よりおいしくするための事前準備❣】
①ティーバッグを少し振って、
余分な粉を出しておいてください。

②ジャンピングさせるために、
ティーバッグの袋を広げておいてください。

③ティーバッグをぎゅーーっと上から押してしまいたくなりますが、
我慢してください。

【分量】
ティーカップ1杯につき、ティーバッグ1個です。

ありがとうございます。

—– 終了 ——

紅茶教室にはこんな方たちが来られています。→https://bit.ly/2Wbw1Z4

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.

☆チャンネル登録、よろしくお願い致します!
https://www.youtube.com/channel/UCO-WA4dHKyULTynQtG22_ZQ/

紅茶について、
もっと知りたい方は、LINE@をご覧ください!
【Line@  https://lin.ee/74sdY3M 】

◇ プロフィール ◇
有澤 淳子(ありさわ じゅんこ)
ティーアテンダント協会代表
紅茶教室おちゃたく主宰
https://www.tea-attend.com/

紅茶教室にはこんな方たちが来られています。→https://bit.ly/2Wbw1Z4

体験レッスンの内容はコチラ💗
https://bit.ly/39ADQgd
*
.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.
本動画をご覧いただいた方におススメの動画集。
絶対おいしくなる!「ティーバッグの淹れ方5ステップ」を紅茶教室の先生に聞きました【紅茶を楽しむ#4】|kufura [クフラ]

紅茶教室の先生に聞いた「紅茶を本当においしく淹れる方法」【紅茶を楽しむ #1】 |kufura [クフラ]

【楽しむ紅茶】紅茶の美味しい入れ方を詳細解説!!

紅茶販売店ロンドンティールーム堂島店 紅茶専門店と紅茶教室

紅茶販売店ロンドンティールーム堂島店 紅茶専門店と紅茶教室

紅茶販売店ロンドンティールーム堂島店 紅茶専門店と紅茶教室

紅茶販売店ロンドンティールーム堂島店 紅茶専門店と紅茶教室

老舗茶商の茶房 竹聲 / Chikusei / 京都いいとこ動画

紅茶教室レッスン風景 石川県金沢市7月/2017

紅茶販売店ロンドンティールーム堂島店 紅茶専門店と紅茶教室

京都製菓:カフェ実習紅茶の淹れ方

紅茶教室レッスン風景 石川県金沢市11月/2017

紅茶の美味しい入れ方ーティーバック編ー

京都の紅茶専門店の茶葉で紅茶を淹れる / 新しいワイヤレスイヤホンが届いた日 ( ENG SUB )
https://www.youtube.com/watch?v=B3AAnd4Lc10

ジュース スムージー お茶 コーヒー お酒カテゴリの最新記事