気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 困難こそが、あなたが最善を尽くせるチャンスなのです。 】
今日は何の日
昭和の日(2007年 – )
みどりの日(1989年 – 2006年)
天皇誕生日(1949年 – 1988年)
天長節(1927年 – 1948年)
羊肉の日
北極点到達
阿寒湖湖水開き
今日の誕生日の有名人
1863年 – ウィリアム・ランドルフ・ハースト、新聞社経営者
1863年 – コンスタンディノス・カヴァフィス、詩人
1871年(明治4年3月10日) – 吉岡弥生、医師、東京女医学校(現在の東京女子医科大学)創立者
1936年 – 第4代ロスチャイルド男爵ジェイコブ・ロスチャイルド、銀行家、政治家
1951年 – デイル・アーンハート、レーシングドライバー
1957年 – ティモシー・トレッドウェル (en:Timothy Treadwell)、グリズリー研究家
1958年 – ミシェル・ファイファー、女優
1970年 – ユマ・サーマン、女優
過去の出来事
1600年(慶長5年3月16日) – ウィリアム・アダムスやヤン・ヨーステンらが乗船したオランダ船リーフデ号が豊後国臼杵湾に漂着
1770年 – ジェームズ・クック一行が現在のボタニー湾からオーストラリアに上陸し、イギリスによる領有を宣言
1873年 – 明治天皇が千葉・下総大和田原で行われた近衛兵の大演習を観閲。一帯を「習志野原」と命名する
1891年 – 丸亀練兵場で、二宮忠八が製作したプロペラ式模型飛行機(烏型飛行器)が飛行に成功
1927年 – 嵐寛寿郎主演の鞍馬天狗シリーズ第1作『鞍馬天狗余聞・角兵衛獅子』が封切り
1932年 – 東京地下鉄道神田 – 三越前間が延伸開業(現東京メトロ銀座線)
1942年 – 近衛秀麿の新交響楽団の運営に日本放送協会が参画、日本交響楽団に改称。NHK交響楽団の前身
1956年 – 日ソ漁業交渉開始
1967年 – モハメド・アリが徴兵拒否を理由にタイトルを剥奪される
1968年 – 黒人による「貧者の行進」のデモがアメリカ各地からワシントンへ向けて出発
1968年 – ニューヨーク・ブロードウェイのビルトモア劇場で、ミュージカル『ヘアー』が開演
1973年 – ツクダ(現在のメガハウス)がボードゲーム「オセロ」を発売
1977年 – 山下泰裕が全日本柔道選手権大会で史上最年少の19歳で優勝
引用元: Wikipedia