気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 良くなる事、さらに良くなる事、最高になる事。立ち止まっては行けない。君の「Good」が「Better」になるまで、君の「Better」が「Best」になるまで。 】
今日は何の日
世界ペンギンの日
ギロチンの日
拾得物の日
御忌会
国連記念日
カレーラーメンの日
今日の誕生日の有名人
1917年 – エラ・フィッツジェラルド、ジャズ歌手
過去の出来事
1608年(慶長13年3月11日) – 征夷大将軍を辞した徳川家康が駿府城に移り住む
1719年 – ダニエル・デフォーの『ロビンソン・クルーソーの生涯と奇しくも驚くべき冒険』が刊行
1783年 – フランスのモンゴルフィエ兄弟が熱気球の実験に成功
1792年 – フランス軍の工兵部隊大尉ルージェ・ド・リールがライン方面軍のための行進曲「ラ・マルセイエーズ」(後のフランス国歌)を完成
1868年(慶応4年/明治元年4月25日) – 福澤諭吉が江戸鉄砲洲の英学塾を芝新銭座に移し慶應義塾に改称
1919年 – ドイツ・ヴァイマルに美術工藝学校「バウハウス」が開校
1934年 – 新橋演舞場で吉本興業が特選漫才大会を開催。上方漫才が東京に初進出
1939年 – この日発売の雑誌『Detective Comics』27号でバットマンが初登場
1945年 – 連合国50か国代表が参加するサンフランシスコ会議が始まる。6月26日まで
1953年 – この日発行の『ネイチャー』誌にフランシス・クリックとジェームズ・ワトソンのDNAの二重らせん構造を発表する論文が掲載
1968年 – 東名高速道路の最初の開業区間・東京 – 厚木・富士 – 静岡・岡崎 – 小牧が開通
1973年 – ボードゲームのオセロが発売される
2002年 – 最高裁判所で「ゲームソフトは著作権法上の映画の著作物に該当するが、その頒布権は消滅するので中古品売買は自由に行うことが出来る」とする判決が下される
2007年 – 日本の小惑星探査機「はやぶさ」が、小惑星「イトカワ」から地球への帰還のための本格巡航運転を開始
引用元: Wikipedia