「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】4月19日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】4月19日ってこういう日。

4月19日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

 仕事は楽しみなんだ。どんな難しい問題でも真っ向から取り組み、それを一つひとつ解決していくことが、実に楽しい 】   

  宮崎輝 (実業家

今日は何の日

自転車の日

飼育の日

地図の日(最初の一歩の日)

古川祭

今日の誕生日の有名人

1772年 – デイビッド・リカード経済学者

1795年 – クリスチャン・ゴットフリート・エーレンベルク生物学者解剖学者地質学者

1801年 – グスタフ・フェヒナー物理学者心理学者哲学者

1832年 – ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレ劇作家

1883年 – リヒャルト・フォン・ミーゼス科学者

1894年 – 山田守建築家

1896年 – 山下太郎実業家山下汽船社長

1909年 – 宮崎輝実業家

1912年 – グレン・シーボーグ化学者

1931年 – フレデリック・ブルックスコンピュータ科学者ソフトウェア工学者

1946年 – ティム・カリーコメディアン

1968年 – アシュレイ・ジャッド、女優

1972年 – リバウド、元サッカー選手

1978年 – ジェームズ・フランコ、俳優

1987年 – マリア・シャラポワ、元テニス選手

1988年 – 小嶋陽菜、タレント(元AKB48

過去の出来事

1326年嘉暦元年3月16日) – 北条高時の出家に伴い、北条貞顕鎌倉幕府第15代執権に就任。10日後に退任

1880年 – 新約聖書の日本語訳が完成

1897年 – 第1回ボストンマラソン開催

1928年 – 『オックスフォード英語辞典』の初版が刊行される

1943年 – アルバート・ホフマンLSD幻覚作用を発見

1951年 – ダグラス・マッカーサーが軍を退役、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」の一節で知られる記念演説を行う

1951年 – 第55回ボストンマラソンで、日本人で初参加の田中茂樹が優勝

1954年 – 映画『ローマの休日』が日本で封切り

1971年 – ソビエト連邦が世界初の宇宙ステーションサリュート1号」を打ち上げる

1975年 – インド初の人工衛星アリヤバータ」をソ連で打ち上げ

1995年 – 東京外国為替市場で1ドル=79.75円の当時としては史上最高値に達する

引用元: Wikipedia

今日の…カテゴリの最新記事