気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 他人の感受性を軽蔑してはいけない。感受性はその人の才能なのだ。 】
今日は何の日
大仏の日
左官の日
反核燃の日
フォークソングの日
今日の誕生日の有名人
1841年 – ウィリアム・ジョージ・アストン、外交官、日本学者
1919年 – ジョン・プレスパー・エッカート、ENIAC開発者
1933年 – ジャン=ポール・ベルモンド、俳優
1957年 – マルタン・マルジェラ、ファッションデザイナー
1963年 – マーク・ジェイコブス、ファッションデザイナー
1971年 – ジャック・ヴィルヌーヴ、F1レーサー
1985年 – 山下智久、歌手、俳優、タレント(元NEWS)
過去の出来事
702年(大宝2年3月8日) – 文武天皇が、日本で初めて全国的に統一された計量単位(度量衡)を定める
1333年(元弘3年/正慶2年閏2月24日) – 鎌倉幕府により隠岐島に流されていた後醍醐天皇が、島を脱出し京に向かう
1788年(天明8年3月4日) – 寛政の改革: 江戸幕府第11代将軍・徳川家斉が老中・松平定信を将軍輔佐とする
1834年(天保5年3月1日) – 天保の改革: 水野忠邦が江戸幕府老中に就任
1860年 – フォノトグラフにより世界で初めて音声が記録される
1937年 – 朝日新聞社の「神風号」がロンドンに到着、亜欧連絡飛行を成功させる(現地時間)
1957年 – 第二次中東戦争以降閉鎖されていたスエズ運河の通行が再開
2006年 – 阪神の金本知憲が904試合連続イニング出場でカル・リプケンを抜き、世界新記録を達成
引用元: Wikipedia