気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 「それを買うお金は無い」と言う代わりに「どうやったらそれを買えるようになるか?」を考える。 】
今日は何の日
灌仏会/花まつり
世界ロマの日
出発の日
忠犬ハチ公の日
参考書の日
椿寿忌(虚子忌)
佳桜忌
今日の誕生日の有名人
生年不詳 – 釈迦(伝承による)日本では毎年4月8日に釈迦の生誕を祝う灌仏会が催される
1892年 – リチャード・ノイトラ、建築家
1941年 – ヴィヴィアン・ウエストウッド、ファッションデザイナー
1942年 – ダグラス・トランブル、映画監督、SFXスーパーバイザー
1947年 – スティーヴ・ハウ、ギタリスト(イエス、エイジア)
1963年 – ジュリアン・レノン、ミュージシャン
1978年 – DAIGO、歌手、タレント(BREAKERZ)
過去の出来事
1820年 – エーゲ海のメロス島の農夫が「ミロのヴィーナス」を発見
1837年(天保8年3月4日) – 前年からの天保の大飢饉のため、江戸幕府が江戸の各地に救米小屋を設置
1855年(安政2年2月22日) – 江戸幕府が、松前藩居城周辺を除く全蝦夷地を幕府直轄領とする
1900年 – 山陽鉄道(現在の山陽本線)が急行に日本初の寝台車を連結
1946年 – フランス電力が創設される
1961年 – NHKテレビでバラエティ番組『夢であいましょう』放送開始
1964年 – 国立西洋美術館で『ミロのヴィーナス』を特別公開
1975年 – アメリカでボエジャーズ国立公園設置
1978年 – 宇宙開発事業団が実験用放送衛星「ゆり」を打上げ
1979年 – テレビアニメ『ドラえもん』の30分版が、テレビ朝日・朝日放送ほか全国9局ネットで放映開始
引用元: Wikipedia