気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 正しいこと一つをするのは、間違い一つをした言い訳より、時間がかからない。 】
今日は何の日
1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー
農林水産省創立記念日
労務管理の日
スーチーパイの日
今日の誕生日の有名人
1506年 – フランシスコ・ザビエル、イエズス会宣教師
1847年 – イエンス・ペーター・ヤコブセン、詩人、小説家
1939年 – フランシス・フォード・コッポラ、映画監督
1945年 – ジョエル・ロブション、フランス料理シェフ
1946年 – スタン・ウィンストン、特殊メイクアーティスト
1949年 – ジョン・オーツ、ミュージシャン(ダリル・ホール&ジョン・オーツ)
1954年 – ジャッキー・チェン、映画俳優
1964年 – ラッセル・クロウ、映画俳優
過去の出来事
1132年(天承2年3月13日) – 平忠盛が平氏の武士では初めて内昇殿を許される
1378年(天授4年/永和4年3月10日) – 足利義満が、京都室町に造営した室町殿(花の御所)に幕府を移転
1541年 – フランシスコ・ザビエルが東アジア布教のため、リスボンを出発
1805年 – ベートーヴェンの交響曲第3番『英雄』が初演
1827年 – 薬剤師ジョン・ウォーカーが、前年に発明したマッチの販売を開始
1840年(天保11年3月5日) – 江戸・河原崎座で現在の型の歌舞伎『勧進帳』を初演
1868年(慶応4年3月15日) – 明治政府が五榜の掲示の高札を設置
1948年 – 国連により世界保健機関 (WHO) が設立される
1952年 – 手塚治虫の漫画作品『鉄腕アトム』が、月刊誌『少年』で連載開始
1963年 – NHK大河ドラマ第1作『花の生涯』が放送開始
1964年 – IBMがSystem/360を発表
1977年 – 東急新玉川線(現在は田園都市線の一部)・渋谷 – 二子玉川が開業
引用元: Wikipedia