気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 夢なき者は理想なし、理想なき者は信念なし、信念なき者は計画なし、計画なき者は実行なし、実行なき者は成果なし、成果なき者は幸福なし、ゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず。 】
今日は何の日
十六団子
国立公園指定記念日
財務の日
今日の誕生日の有名人
1751年 – ジェームズ・マディソン、第4代アメリカ合衆国大統領
1774年 – マシュー・フリンダース、航海者、海図作成者
1800年(寛政12年2月21日) – 仁孝天皇、第120代天皇
1851年 – マルティヌス・ベイエリンク、微生物学者、植物学者
1859年 – アレクサンドル・ポポフ、物理学者
1948年 – マーガレット・ワイス、作家
1953年 – リチャード・ストールマン、フリーソフトウェア財団設立者
1954年 – ナンシー・ウィルソン、ミュージシャン(ハート)
過去の出来事
1214年(建保2年2月4日) – 明菴栄西が源実朝に「茶徳の誉むる所の書」(『喫茶養生記』とされる)を献上
1521年 – フェルディナンド・マゼランがフィリピンに到達
1684年(貞享元年2月1日) – 浄瑠璃の竹本義太夫らが道頓堀に竹本座を開設する
1872年 – 世界で最も古いサッカー大会・FAカップの第1回大会の決勝戦が行われ、ワンダラーズFCが優勝
1885年 – 『時事新報』の社説として福沢諭吉の脱亜論が掲載される
1900年 – アーサー・エヴァンズがクレタ島のクノッソス遺跡を発掘
1910年 – 鈴木梅太郎がビタミンB1(オリザニン)の抽出に成功
1926年 – マサチューセッツ州でロバート・ゴダードが液体燃料を初めて用いたロケットを発射
1934年 – 瀬戸内海・雲仙(現 雲仙天草)・霧島(霧島屋久)の各国立公園が日本初の国立公園に指定
1952年 – 有楽町に日劇ミュージックホールが開場
1966年 – アメリカ合衆国の人工衛星「ジェミニ8号」が打ち上げられ、同日、史上初の宇宙ドッキングに成功
1970年 – 旅券の発行にコンピューターを導入。申請から発行までの期間が約2週間に短縮
2002年 – フランス マルヌ・ラ・ヴァレにディズニーランド・パリに次ぐ2つ目のテーマパーク、ウォルト・ディズニー・スタジオ・パークが開園
引用元: Wikipedia