気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 良いことの五つは真似しやすく。悪いことの一つはなかなかやめられない。 】
今日は何の日
バウムクーヘンの日
ミシンの日
サッシの日
スカーフの日
差し入れの日
三姉妹の日
雑誌の日
さんしんの日
酸蝕歯の日
今日の誕生日の有名人
1533年(天文2年2月9日) – 島津義久、薩摩国の戦国大名
1741年 – カシミーロ・ゴメス・オルテガ、医師、植物学者、薬物学者
1918年 – マーガレット・オズボーン・デュポン、テニス選手
1946年 – 中条きよし、俳優、歌手
1954年 – 山本達彦、シンガーソングライター
1955年 – 佐野史郎、俳優
1961年 – 浅野温子、女優
過去の出来事
1167年(仁安2年2月11日) – 平清盛が太政大臣に就任する
1351年 – ラーマーティボーディー1世(ウートーン王)がアユタヤ王朝を創始
1474年(文明6年2月16日) – 一休宗純が大徳寺の住持に就任する
1582年 – パリのレストラン・トゥール・ダルジャンが開業
1604年(慶長9年2月4日) – 江戸幕府が東海道・東山道・北陸道に一里塚を設置する
1657年(明暦3年1月18日) – 明暦の大火が記録上鎮火する
1798年(寛政9年1月17日) – 湯島聖堂を「昌平坂学問所」と改称し、同時に幕府の直轄とする
1824年 – 国立難破船救命協会(現 王立救命艇協会)設立
1877年 – チャイコフスキー作曲のバレエ作品『白鳥の湖』がボリショイ劇場バレエ団により初演
1976年 – スーパーコンピュータCray-1の1号機がロスアラモス国立研究所に納入される
1978年 – 長谷川恒男がアイガー北壁の冬季単独登頂に成功。ヨーロッパアルプスの3大北壁の冬期単独初登攀の成功は世界初
2000年 – ソニー・コンピュータエンタテインメントが家庭用ゲーム機PlayStation 2を日本国内で発売
引用元: Wikipedia