気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 運は天にあり、鎧は胸にあり、手柄は足にあり。何時も敵を我が掌中に入れて合戦すべし。 】
今日は何の日
雨水(2005年・2009年・2013年)
旧正月(2007年)
エアメールの日
嫌煙運動の日
冥王星の日
安眠の日
方言の日
今日の誕生日の有名人
1201年 – ナスィールッディーン・トゥースィー、神学者、哲学者、科学者
1530年(享禄3年1月21日) – 上杉謙信、越後国の戦国大名
1632年 – ジョヴァンニ・バティスタ・ヴィターリ、ヴァイオリニスト、歌手、作曲家
1745年 – アレッサンドロ・ボルタ、科学者
1836年 – シュリ・ラーマクリシュナ、宗教家
1848年 – ルイス・カムフォート・ティファニー、宝飾デザイナー、ガラス工芸家
1898年 – エンツォ・フェラーリ、フェラーリ創設者
1938年 – 中村敏夫、テレビプロデューサー、フジクリエイティブコーポレーション顧問
1965年 – Dr.Dre、ラッパー
過去の出来事
1772年(安永7年1月15日) – 田沼意次が老中に就任する
1885年 – マーク・トウェインの小説『ハックルベリー・フィンの冒険』が刊行
1911年 – インドで、世界で初めて飛行機で郵便物が運ばれる
1932年 – 東北最高行政委員会が満洲の中国国民政府からの独立を宣言。3月1日に満洲国を建国
1968年 – イギリスが、大陸との1時間の時差を解消するため中央ヨーロッパ時間を採用。1971年にグリニッジ標準時に戻される
1978年 – 米海兵隊員らの発案によりハワイで世界初のトライアスロン大会開催
1979年 – アルジェリア南部のサハラ砂漠で降雪。サハラ砂漠唯一の降雪の記録
2007年 – 日本の運輸多目的衛星「MTSAT-2」(ひまわり7号)を打ち上げ
引用元: Wikipedia