気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 一歩一歩、着実に積み重ねていけば、予想以上の結果が得られる。 】
今日は何の日
海苔の日
ブログの日
抹茶の日
プロの日
お風呂の日
今日の誕生日の有名人
1462年(寛正3年1月7日) – 足利政氏、第2代古河公方
1611年(万暦38年12月24日) – 崇禎帝、第17代明皇帝
1612年 – アントワーヌ・アルノー、神学者、哲学者、数学者、論理学者、言語学者
1748年 – アダム・ヴァイスハウプト (en:Adam Weishaupt)、哲学者、イルミナティの創始者
1911年 – ロナルド・レーガン、第40代アメリカ合衆国大統領
1962年 – アクセル・ローズ、ミュージシャン(ガンズ・アンド・ローゼズ)
1962年 – 石塚英彦、タレント、リポーター(ホンジャマカ)
1969年 – 福山雅治、ミュージシャン、音楽プロデューサー、俳優
過去の出来事
1778年 – アメリカ独立戦争におけるフランス: フランス国王ルイ16世と外交政策担当官ヴェルジェンヌがアメリカ代表ベンジャミン・フランクリンと友好条約・通商条約に調印。フランスは、アメリカが独立状態にあることを承認し、アメリカ独立戦争への参戦を決定
1819年 – イギリスのインド副総督トーマス・ラッフルズがシンガポールの族長と商館開設などの条約を締結し開港
1918年 – イギリスで選挙法を改正し、30歳以上の女性に参政権が認められる
1922年 – ワシントン海軍軍縮条約が締結される
1930年 – 映画『何が彼女をさうさせたか』が封切り。タイトルが流行語になる
1952年 – イギリスでジョージ6世の死去に伴い、エリザベス2世が即位
1956年 – 出版社では初の週刊誌となる『週刊新潮』(2月19日号)が新潮社から創刊
1959年 – ジャック・キルビーが集積回路(IC)の最初の特許を取得
1959年 – アメリカの大陸間弾道ミサイル「タイタンI」を初めてテスト発射
1985年 – スティーブ・ウォズニアックが米Apple Computerを去る
2000年 – 横山ノック前知事の辞職に伴う大阪府知事選で太田房江が当選。日本初の女性知事
引用元: Wikipedia