「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】1月15日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】1月15日ってこういう日。

1月15日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

 私たちは限りある失望を受け入れなければならない。しかし無限なる希望を失ってはならない。  】

   マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(公民権運動指導者)

今日は何の日

小正月

上元

左義長

いちごの日

警視庁創立の日

半襟の日

ウィキペディアの日

成人の日 (1948年 – 1999年

今日の誕生日の有名人

1481年文明12年12月15日) – 足利義澄室町幕府第11代将軍

1539年天文7年12月25日) – 前田利家武将五大老

1622年 – モリエール劇作家

1694年元禄6年12月20日) – 野呂元丈本草学者

1759年宝暦8年12月27日) – 松平定信江戸幕府老中白河藩主

1848年 – ラファエル・フォン・ケーベル哲学者

1923年 – 李登輝、第8、9代中華民国総統

1929年 – マーティン・ルーサー・キング・ジュニア、公民権運動指導者

1937年 – コシノヒロコファッションデザイナー

1943年 – 樹木希林、女優

1962年 – 石原良純タレント気象予報士

1981年 – ピットブルラッパー

過去の出来事

1493年 – クリストファー・コロンブスの最初の航海で、スペインへ向けイスパニョーラ島を出航

1559年 – イングランド女王エリザベス1世ウェストミンスター寺院戴冠

1759年 – 大英博物館が一般向けに開館

1873年 – 学制に基づいた日本で最初の小学校東京師範学校附属小学校(現・筑波大学附属小学校)設立

1874年 – 初代警視総監(大警視)を任ぜられた薩摩藩出身の川路利良東京警視庁を創設

1890年 – チャイコフスキーのバレエ『眠れる森の美女』が初演される

1921年 – 三菱造船の電機製作所が独立し、三菱電機が設立

1927年 – 西濃鉄道が設立される

1936年 – 日本がロンドン海軍軍縮会議から脱退

1939年 – 東京高速鉄道新橋駅 – 渋谷駅間が全通。現在の東京メトロ銀座線が全通

1943年 – アメリカ国防総省庁舎ペンタゴンが完成

1961年 – 横浜マリンタワーがオープン

1966年 – 常磐ハワイアンセンターがオープン

1967年 – ロサンゼルス第1回スーパーボウルが開催

1969年 – ソ連の有人宇宙船「ソユーズ5号」が打ち上げ

1971年 – ナイル川上流にアスワン・ハイ・ダムが完成

2001年 – ラリー・サンガージミー・ウェールズによってウィキペディアが設立される

2007年 – 日本の動画共有サイトニコニコ動画が正式サービス開始

2020年 – 日本で新型コロナウイルス(COVID-19)を初確認

引用元: Wikipedia

今日の…カテゴリの最新記事