「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】1月10日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】1月10日ってこういう日。

1月10日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

 天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず  】

   福澤諭吉 (思想家

今日は何の日

十日戎

110番の日

成人の日 ※1月第2月曜日2000年2005年2011年2022年など)

明太子の日 

かんぴょうの日

さんま寿司の日

今日の誕生日の有名人

1573年 – シモン・マリウス天文学者

1745年 – イサーク・ティチング、外科医、学者、在日オランダ商館長

1835年天保5年12月12日) – 福澤諭吉思想家

1883年 – アレクセイ・ニコラエヴィッチ・トルストイ、小説家

1908年 – バーナード・リー、俳優

1945年 – ロッド・スチュワートロック歌手

1948年 – ドナルド・フェイゲンミュージシャンソングライター

1948年 – あおい輝彦、俳優

1949年 – ジョージ・フォアマンプロボクサー

1953年 – パット・ベネターシンガーソングライター

1965年 – 田中裕二、お笑いタレント、漫才師爆笑問題

過去の出来事

紀元前49年 – ローマ内戦ガイウス・ユリウス・カエサルが、元老院の命令を無視してルビコン川を渡りイタリアに侵入

8年 – 王莽を建国、前漢が滅亡

1723年享保7年12月4日) – 小石川養生所が開設される

1776年 – トマス・ペインの政治評論パンフレット『コモン・センス』が発行。アメリカ独立の機運を高める

1833年 – フェリックス・メンデルスゾーンカンタータ最初のワルプルギスの夜』が初演

1863年 – ロンドンパディントン – ファリンドン5.5kmに世界初の地下鉄・メトロポリタン鉄道が開業

1870年 – ジョン・ロックフェラースタンダード・オイルを設立

1873年 – 日本徴兵令が施行(以後、現役兵の入営日となる)

1901年 – アメリカ・テキサス州スピンドルトップで大油田を発見

1913年 – チベット・モンゴル相互承認条約調印

1920年 – ヴェルサイユ条約が発効。国際連盟が発足

1949年 – アメリカのビクターが45回転レコード(ドーナツ盤)を開発・公開

1959年 – NHK教育テレビが放送開始

2000年 – アメリカ・オンラインが米タイム・ワーナー買収を発表

2000年 – 多摩都市モノレール線立川北駅 – 多摩センター駅間が開業し、全線開業

引用元: Wikipedia

今日の…カテゴリの最新記事