「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

これはおすすめ!簡単に昆布だしを取る方法【水出し~美味しい味噌汁を流れでご紹介】Easy Dashi-Water

これはおすすめ!簡単に昆布だしを取る方法【水出し~美味しい味噌汁を流れでご紹介】Easy Dashi-Water

今回は大変簡単にだしを取ることのできる「水出し」をご紹介します。
夏場に飲む麦茶の水出しと同じ要領で、簡単に昆布だしを取ることが出来ます。
3日ほど保存ができるため、味噌汁・煮物・鍋などにぜひ作ってみて下さい。

※本日から、新しい撮影機材を導入しました。一眼レフで特に光の加減が安定しない状態になっていますが、ご了承下さい。
(徐々に慣れていきます!)

★材料
日高昆布(だし用) 10g 水 1000ml
※水100mlに対し1gが目安になります。
冷蔵庫保存の際は、においが移らないよう蓋(ラップ)をして保存しましょう。

★初のレシピ本を出版いたしました!
・10分で絶品 時短テクで作る贅沢おかずレシピ30(Amazon/Kindle電子書籍)
http://amzn.to/2D2Zjle

※ スマホで見やすい内容で、またPrime会員の月1冊サービス(kindle unlimited)、kindle読み放題にも対応しています。

★使用アイテム
・包丁 Tojiro Pro http://amzn.to/2k5WnZx
・フライパン カインズホーム ストーンマーブル

★合わせてどうぞ
・簡単にパリパリジューシー!フライドチキンの作り方・隠しテクをご紹介

・Potato Salad おうちで感激の味!ポテトサラダの作り方【レシピのポイント・隠し味をご紹介】

・ベイクドチーズケーキがレンジで簡単に!!作り方をご紹介

★チャンネル登録はこちら(Please subscribe!)
http://www.youtube.com/channel/UCv2MQtMMAwAHnksyLpo0lDQ?sub_confirmation=1

★MYレシピサイト (My recipe site)
http://xn--u9ju62pwkuy5j.com/

★twitter
https://twitter.com/syoku_zeitaku

★instagram
https://www.instagram.com/syoku_no_zeitaku/

★使用機材・パソコン・照明など

使用カメラ・動画機材・パソコンなど(2019.7.8 更新)

★楽曲
beco様(騒音のない世界)
⇒youtube上でも楽曲を投稿されていますので、ぜひ合わせてご立ち寄りください!
https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w

★お仕事・コラボ・取材・その他ご相談は下記のメールアドレスにてお願いいたします。
syoku_no_zeitaku@yahoo.co.jp

野菜 豆腐 きのこ 海藻カテゴリの最新記事