気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 リーダーシップは地位や肩書とは関係がない。価値を生み出せる人、尊敬され信頼される人、協力を引き出せる人は、いつどこにいてもリーダーシップを発揮できる。地位が低くても先頭に立てる人はいくらでもいる。 】
今日は何の日
黒の日
松崎しげるの日
黒酢の日
生クリームの日
黒豆の日
クレームの日
キョロちゃんの日/森永チョコボールの日
今日の誕生日の有名人
1757年 – ラファイエット、アメリカ独立戦争に参加した軍人
1960年 – 大江千里、シンガーソングライター、ミュージシャン
1965年 – クリストファー・ノーラン、詩人、作家
過去の出来事
1492年 – クリストファー・コロンブスが、大西洋横断前の最後の陸地となるカナリア諸島・ラ・ゴメラ島を出港
1522年 – フェルディナンド・マゼラン一行の5隻の船のうち唯一生き残ったビクトリア号がスペインのサンルカール・デ・バラメーダに帰還。人類史上初の世界一周を達成
1689年(康熙28年7月23日、ユリウス暦8月27日)- ロシア帝国と清がネルチンスク条約に調印。中国初の国境画定条約
1748年(寛延元年8月14日)- 人形浄瑠璃『仮名手本忠臣蔵』が大坂竹本座で初演
1791年 – ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの歌劇『皇帝ティートの慈悲』がプラハで初演
1919年 – 文部省に帝国美術院を創設。初代院長は森鴎外が就任
1937年 – 岸田國士・久保田万太郎・岩田豊雄の発起により劇団「文学座」が創立
1953年 – フランス映画「禁じられた遊び」(ルネ・クレマン監督)が日本初公開
1976年 – 冷戦: ベレンコ中尉亡命事件。ソ連のミグ25戦闘機が函館空港に着陸し、アメリカへの亡命を求める
1978年 – 米コロラド州のメサ・ヴェルデが世界遺産に指定
1983年 – 自衛隊が傍受した大韓航空機撃墜事件の際のソ連軍機の交信記録が国連安保理で公開
1995年 – ボルチモア・オリオールズのカル・リプケンが、ルー・ゲーリッグの2130試合連続出場記録を塗り替え
引用元: Wikipedia
どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!
#今日 #誕生日 #有名人 #名言