気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 時代遅れになるような原則は、原則ではない。 】
今日は何の日
富士山測候所記念日
冒険家の日
ハッピーサンシャインデー
矢沢の日
今日の誕生日の有名人
1627年(寛永4年7月20日) – 伊藤仁斎、儒学者、思想家
1852年 – ヤコブス・ヘンリクス・ファント・ホッフ、科学者、ノーベル化学賞受賞者
1860年 – イサーク・レヴィタン、画家
1907年 – ジョン・モークリー、ENIACの開発者の1人
1937年 – ブルース・マクラーレン、レーシングドライバー・オーナー
1966年 – 小谷実可子、アーティスティックスイミング選手、スポーツコメンテーター
1972年 – キャメロン・ディアス、女優
1974年 – 内藤大助、プロボクサー、WBC世界フライ級チャンピオン
1974年 – ハビエル・オチョア、自転車選手
1983年 – NAOTO(片岡直人)、パフォーマー、歌手(EXILE)
過去の出来事
1590年(天正18年8月1日) – 徳川家康が江戸城に公式入城。江戸城が徳川氏の居城となる
1615年(元和元年7月7日) – 江戸幕府が武家諸法度を発布
1895年 – 気象学者の野中到が、富士山頂に私費で測候所を開設
1909年 – チャールズ・ウォルコットがバージェス頁岩の化石を発見
1940年 – 松岡洋右外相とアンリ仏大使が北部仏印進駐に関する協定(松岡・アンリ協定)を締結
1945年 – 連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着
1962年 – 戦後初の日本の国産旅客機であるYS-11が初飛行
1963年 – アメリカのホワイトハウスとソ連のクレムリンの間を直接結ぶホットライン(モスクワ=ワシントン・ホットライン)を開設
1983年 – ギオン・ブルーフォードがアフリカ系アメリカ人として初めて宇宙へ飛び立つ(STS-8)
1984年 – スペースシャトル「ディスカバリー」が初打ち上げ
1999年 – 日本ジャグリング協会 (JJA) 設立
引用元: Wikipedia
どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!
#今日 #誕生日 #有名人 #名言