「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】8月22日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】8月22日ってこういう日。

8月22日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

【 世の中に混乱がある。それもたったひとつで解決がつきゃしませんか。それは「お互い」ということですよ。我欲の人間が仲良く暮らすためには「互譲互助」の思想に徹する以外に道はありませんね。これは日本人の道徳の根幹です  】

    出光佐三  (実業家

今日は何の日

チンチン電車の日

天の元后聖マリアの記念日(カトリック教会

今日の誕生日の有名人

1647年 – ドニ・パパン物理学者発明家

1771年 – ヘンリー・モーズリー技術者発明家

1834年 – サミュエル・ラングレー、天文学者、発明家、航空機研究家

1862年 – クロード・ドビュッシー、作曲家

1873年 – アレクサンドル・ボグダーノフ医師哲学者

1874年 – マックス・シェーラー、哲学者

1883年 – 中島董一郎実業家

1885年 – 出光佐三、実業家

1944年 – みのもんた司会者

1945年 – タモリタレント、司会者

1977年 – 菅野美穂、女優

1986年 – 北川景子、女優

過去の出来事

697年(文武天皇元年8月1日) – 珂瑠皇子が持統天皇から譲位され第42代天皇・文武天皇として即位

1144年天養元年7月22日) – 藤原通憲が出家して信西と号す

1639年 – 東インド会社により、インドマドラス(現チェンナイ)が創設される

1795年 – フランス革命共和暦3年憲法が公布。総裁政府が成立

1864年 – 傷病者の状態改善に関する第1回赤十字条約(ジュネーヴ条約)が調印され、国際赤十字が発足する

1875年 – 樺太・千島交換条約批准

1902年 – 東京電気鉄道新橋 – 品川間で路面電車の運行開始(東京初の路面電車)

1904年 – 第一次日韓協約調印。韓国の財政・外交が日本の監督下に

1910年 – 寺内正毅統監李完用大韓帝国首相が漢城日韓併合条約に調印

1911年 – パリルーヴル美術館で展示されていたレオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」が盗難にあう

1932年 – 英国放送協会 (BBC) がテレビ放送の実験を開始

1945年 – 日本で、戦時中禁止されていた天気予報のラジオ放送が4年ぶりに復活。翌日には新聞でも復活

1970年 – 栗原景太郎、武田治郎、白瀬京子の3人が乗る小型ヨット「白鴎」が神奈川県三崎漁港に入港。日本人初の小型ヨット世界一周を達成

1978年 – 植村直己が犬ぞりによるグリーンランドの単独横断に成功

1998年 – 第80回全国高等学校野球選手権大会決勝戦で、横浜高校松坂大輔が決勝戦では史上2人目となるノーヒットノーランを達成。横浜高は史上5校目の春夏連覇

2004年 – オスロムンク美術館からムンクの「叫び」と「マドンナ」が盗まれる。2006年8月31日にオスロ市内で発見

2012年 – ロシア世界貿易機関(WTO)に加盟

引用元: Wikipedia

どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!

#今日 #誕生日 #有名人 #名言

今日の…カテゴリの最新記事