「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】8月15日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】8月15日ってこういう日。

8月15日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

【 優れた能力も機会を捉えられなければ、役には立たない  】

  ナポレオン・ボナパルト   (フランス皇帝

今日は何の日

第二次世界大戦終結の日

月遅れ旧盆

刺身の日

今日の誕生日の有名人

1171年 – アルフォンソ9世レオン王国の王

1769年 – ナポレオン・ボナパルトフランス皇帝

1771年 – ウォルター・スコット詩人作家

1867年慶応3年7月16日) – 池田成彬財政家

1872年 – オーロビンド・ゴーシュインドの反英独立運動家、宗教家、哲学家

1944年 – シルヴィ・ヴァルタン、歌手

1972年 – ベン・アフレック、俳優

1979年 – ナオト・インティライミ、ミュージシャン

過去の出来事

1248年 – ケルン大聖堂が起工。1880年に完成

1537年 – アスンシオン建都

1549年天文18年7月22日) – フランシスコ・ザビエル一行が鹿児島に上陸。日本でキリスト教の布教が始まる

1573年天正元年7月18日) – 槇島城の戦い: 宇治・槇島城に立て籠っていた将軍・足利義昭織田信長に降伏。義昭は京を追放され、室町幕府が事実上滅亡

1843年 – デンマークコペンハーゲンチボリ公園が開園

1863年文久3年7月2日) – イギリス艦隊が鹿児島に砲撃し、薩英戦争が開戦

1869年明治2年7月8日) – 明治政府太政官神祇官、および太政官の管轄下に民部省以下6省を設置。同時に、百官受領の廃止を布告

1869年(明治2年7月8日) – 明治政府が蝦夷地開拓使を設置

1899年 – 森永太一郎によって森永西洋菓子製造所(森永製菓の前身)が創業

1901年 – 与謝野晶子の第一歌集『みだれ髪』が発刊

1914年 – パナマ運河開通

1939年 – ジュディー・ガーランド主演のファンタジーミュージカル映画オズの魔法使』が、ハリウッドプレミア

1945年 – 第二次世界大戦: 正午、昭和天皇が「戦争終結の詔書」を読み上げる玉音放送により、ポツダム宣言{正式には日本軍への降伏要求の最終宣言(Proclamation Defining Terms for Japanese Surrender)7月26日アメリカ合衆国大統領、イギリス首相、中華民国主席の名において大日本帝国日本)に対して発された、「全日本軍無条件降伏」等を求めた全13か条から成る宣言}を受諾・連合国への降伏がラジオと新聞で日本国民に伝えられる(日本の終戦の日

1961年 – 京葉道路が日本初の自動車専用道路に指定される(名神高速道路の初開通より2年前)

1964年 – 富士山頂レーダーが完成

1977年 – オハイオ州立大学地球外知的生命体探査 (SETI) で、電波望遠鏡ビッグイヤーが特徴的な信号Wow! シグナルを受信する

1993年 – 世界陸上選手権の女子マラソンで浅利純子が優勝する。世界陸上・五輪を含め女子陸上では日本初の金メダル

引用元: Wikipedia

どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!

#今日 #誕生日 #有名人 #名言

今日の…カテゴリの最新記事