気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日は何の日
ハッピーサマーバレンタインデー
今日の誕生日の有名人
1297年(永仁5年7月25日) – 花園天皇、第95代天皇
1688年 – フリードリヒ・ヴィルヘルム1世、プロイセン王
1777年 – ハンス・クリスティアン・エルステッド、物理学者、化学者
1871年(同治10年6月28日) – 光緒帝、清の第11代皇帝
1860年 – アーネスト・トンプソン・シートン、動物学者
1945年 – スティーヴ・マーティン、コメディアン、俳優
1959年 – マジック・ジョンソン、バスケットボール選手
1966年 – ハリー・ベリー、女優
過去の出来事
686年(天武天皇15年7月20日) – 白雉以来32年間断絶していた日本の元号が再開、新元号は朱鳥と定められる
1183年 (寿永2年7月25日) – 治承・寿永の乱: 源義仲の入京に伴い、平宗盛率いる平家一族が安徳天皇を連れて三種の神器と共に西国落ち
1722年(享保7年7月3日) – 江戸幕府が、米を上納を条件に大名の参勤交代による江戸滞在を半年に短縮する上米の制を導入
1880年 – ドイツのケルン大聖堂が建設開始から600年以上たって完成
1900年 – 義和団の乱: 日本・ドイツ・イギリス・フランス・ロシア・アメリカ・イタリア・オーストリアの八カ国連合軍が北京に入城。義和団の乱が終結
1908年 – イギリス・フォークストンで世界初のミス・コンテスト開催
1945年 – 第二次世界大戦: 最後の御前会議でポツダム宣言受諾を再確認し、無条件降伏を決定
1945年 – 第二次世界大戦・ソ連対日参戦: 葛根廟事件。満州国興安総省葛根廟で、非武装の日本人避難民約1200人がソ連軍戦車部隊の攻撃を受けて多数殺傷
1991年 – エヌ・ティ・ティ・移動通信企画株式会社(現在のNTTドコモ)が設立
引用元: Wikipedia
どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!
#今日 #誕生日 #有名人 #名言