「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】7月25日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】7月25日ってこういう日。

7月25日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

【 「何者かであり続けている」ことへの不安から、何者にもなれない人達がいる。 

  エリック・ホッファー (哲学者)

今日は何の日

最高気温記念日

かき氷の日

うま味調味料の日

今日の誕生日の有名人

1562年永禄5年6月24日) – 加藤清正武将

1870年 – マックスフィールド・パリッシュ、画家

1902年 – エリック・ホッファー、哲学者

1920年 – ロザリンド・フランクリン物理化学

1940年 – 有富慶二、実業家、ヤマトホールディングス会長

1951年 – ヴァーダイン・ホワイト、ミュージシャン(アース・ウインド・アンド・ファイアー

1952年 – 青山繁晴、作家、実務家、独立総合研究所社長

1988年 – ジョン・ピアース、テニス選手

過去の出来事

306年 – コンスタンティヌス1世ローマ皇帝になる

1788年 – ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト交響曲第40番を完成させる

1814年 – ロバート・スチーブンソン蒸気機関車の試運転に成功

1869年明治2年6月17日) – 日本で版籍奉還が行われる

1908年 – 池田菊苗が「グルタミン酸塩を主成分とする調味料製造法(後の味の素)」の特許を取得

1909年 – ルイ・ブレリオが操縦するブレリオ XIが史上初の飛行機でのドーバー海峡横断に成功

1940年 – 第二次世界大戦スイスの最高指導者であったアンリ・ギザン将軍の「リュトリ演説」。スイスの自由と独立を守るための武装中立を宣言

1955年 – 日本住宅公団が発足

1960年 – 障害者の雇用の促進等に関する法律施行

1964年 – 東京〜新大阪で東海道新幹線の全線試運転を実施

1975年 – ニューヨーク・ブロードウェイでミュージカル『コーラスライン』が初演

1984年 – サリュート7号搭乗中のスベトラーナ・サビツカヤが、女性では史上初の宇宙遊泳を行う

1998年 – マイクロソフトが「Windows 98 日本語版」を発売

引用元: Wikipedia

どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!

#今日 #誕生日 #有名人 #名言

今日の…カテゴリの最新記事