「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】7月17日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】7月17日ってこういう日。

7月17日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

【 素晴らしい森がよみがえるには、まず自然が見えること、感じることができる人が必要。 

  C・W・ニコル  (作家

今日は何の日

海の日 ※7月の第3月曜日

漫画の日

東京の日

祇園祭 山鉾巡行

理学療法の日

あじさい忌

国際司法の日

世界絵文字デー

セントラル浄水器の日

今日の誕生日の有名人

1698年 – ピエール・ルイ・モーペルテュイ数学者

1797年 – ポール・ドラローシュ、画家

1846年弘化3年閏5月24日) – 徳川家茂江戸幕府第14代将軍

1903年 – 江戸英雄実業家、三井不動産社長

1920年 – フアン・アントニオ・サマランチIOC第7代会長

1932年 – 青島幸男タレント政治家東京都知事

1940年 – C・W・ニコル作家

1957年 – 大竹しのぶ、女優

1969年 – 北村一輝、俳優

1976年 – トシ、お笑い芸人(タカアンドトシ

1988年 – 浅田舞モデルフィギュアスケート選手

過去の出来事

645年大化元年6月19日) – 日本初の元号「大化」が制定される(『日本書紀』による)

1402年建文4年6月17日) – 靖難の変で勝利した燕王朱棣(永楽帝)がの皇帝に即位

1717年 – テムズ川でのイギリス国王ジョージ1世の舟遊びで、ヘンデルの『水上の音楽』が初演

1841年 – イギリス風刺漫画雑誌パンチ』が創刊

1899年 – アメリカウェスタン・エレクトリックとの合弁で日本電気(NEC)設立。日本初の合弁事業

1916年 – 牧田らく・黒田チカの2人が東北帝国大学理科大学を卒業。日本女性初の学士号を得る

1924年 – 日本棋院創立

1938年 – ダグラス・コリガンが無着陸大西洋横断飛行に出発。政府の許可を受けずに行った飛行であったが、本人は「方向を間違えただけ(wrong way)」と主張し、”Wrong Way” Corriganとして知られるようになる

1955年 – アメリカカリフォルニア州アナハイムディズニーランドがオープン

1966年 – 『ウルトラマン』第1話の放送がTBS系各局で開始

1971年 – 日本プロ野球オールスターゲーム第1戦(西宮)で、全セ先発の江夏豊阪神)が9者連続奪三振江夏のオールスター9連続奪三振)を達成、最終的に全セは継投によるノーヒットノーランも達成した

1971年 – 今井通子グランド・ジョラス北壁に登頂。女性初のアルプス三大北壁登頂を達成

1975年 – アポロ・ソユーズテスト計画アメリカ宇宙船アポロ18号とソ連の宇宙船ソユーズ19号が地球を周回する軌道上でドッキングに成功する

1989年 – アメリカ空軍ステルス戦略爆撃機B-2が初飛行

1997年 – ソニーメモリースティックを発表

2005年 – 北海道知床半島知床)がユネスコ世界遺産に登録される

2011年 – FIFA女子ワールドカップドイツ大会で、日本代表(なでしこジャパン)が初優勝

2016年 – 「ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-」第40回世界遺産委員会で登録が承認される

引用元: Wikipedia

どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!

#今日 #誕生日 #有名人 #名言

今日の…カテゴリの最新記事