気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 一言で国を滅ぼす言葉は「どうにかなろう」の一言なり。幕府が滅亡したるはこの一言なり。 】
今日は何の日
盆送り火
海の日 ※7月の第3月曜日
駅弁記念日
虹の日
今日の誕生日の有名人
1723年 – ジョシュア・レノルズ、画家
1827年(文政10年6月23日) – 小栗忠順、江戸幕府勘定奉行、万延元年遣米使節団監察
1872年 – ロアール・アムンセン、探検家
過去の出来事
622年 – ヒジュラ暦1年1月1日[1]。この年内に、預言者ムハンマドはメッカからメディナに移住(ヒジュラ)したため、彼らの太陰暦でこの年の年初にあたるこの日がヒジュラ暦の始まる日になる
1224年(元仁元年6月28日) – 北条泰時が鎌倉幕府第3代執権に就任
1582年(天正10年6月27日) – 清洲会議が開かれ、羽柴秀吉が推す三法師(後の織田秀信)が織田信長の後継者に決まる
1661年 – ストックホルム銀行が、世界初の国家の承認を受けた紙幣を発行する
1790年 – アメリカ合衆国の新しい首都としてコロンビア特別区(現 ワシントンD.C.)を設置する首都立地法が発効
1885年 – 日本鉄道・大宮駅 – 宇都宮駅(現在の東北本線)が開業
1894年 – 日英通商航海条約調印。初めて領事裁判権が撤廃されるが、関税自主権は回復されず
1909年 – イラン立憲革命: 革命を支持する国民軍が首都テヘランを占領、国王モハンマド・アリー・シャーはロシアへ亡命し、アフマド・シャーが即位
1941年 – ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ディマジオ選手が、メジャーリーグ記録となる56試合連続安打を達成
1945年 – マンハッタン計画: アメリカ合衆国がニューメキシコ州アラモゴードにおいて、人類初の原子爆弾の実験に成功(トリニティ実験)
1951年 – J・D・サリンジャー作の小説『ライ麦畑でつかまえて』が発刊
1957年 – アメリカ海兵隊のジョン・ハーシェル・グレンがF8Uクルセイダー戦闘機により初の超音速によるアメリカ大陸横断を実施。3時間23分でロサンゼルスからニューヨークまでを飛行
1963年 – 名神高速道路の栗東 – 尼崎が開通。日本初の都市間高速道路(高速自動車国道)
1969年 – 世界初の有人月宇宙船「アポロ11号」打ち上げ
1972年 – 大相撲名古屋場所で高見山大五郎が優勝(外国出身力士の幕内初優勝)
1997年 – 臓器の移植に関する法律公布
1999年 – 排気量50cc超のトライクは道路運送車両法上では側車付二輪車(サイドカー)になり、道路交通法上では普通自動車免許で運転できることが明確に規定される
2020年 – 将棋の藤井聡太七段が、ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第4局で渡辺明棋聖に勝利、シリーズ戦績3勝1敗でタイトル奪取に成功し、最年少17歳11カ月でのタイトル獲得に成功した
引用元: Wikipedia
どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!
#今日 #誕生日 #有名人 #名言