「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】7月11日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】7月11日ってこういう日。

7月11日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

【 苦は楽の種、楽は苦の種と知るべし。 

  徳川光圀  (水戸黄門 ‐ 第2代水戸藩主

今日は何の日

世界人口デー

真珠記念日

職業教育の日

YS-11記念日

アルカリイオン水の日 

セブン-イレブンの日

ラーメンの日

今日の誕生日の有名人

1274年 – ロバート1世スコットランド

1628年寛永5年6月10日) – 徳川光圀、第2代水戸藩主

1767年 – ジョン・クィンシー・アダムズ、第6代アメリカ合衆国大統領

1855年 – カール・ヌードストローム画家

1920年 – ユル・ブリンナー俳優

1930年 – ザ・デストロイヤープロレスラー

1934年 – ジョルジオ・アルマーニファッションデザイナー

1962年 – 藤井フミヤ、歌手

1965年 – アーネスト・ホーストキックボクサー

1986年 – ラウール・ガルシア、サッカー選手

1987年 – 加藤シゲアキ、タレント、小説家(NEWS

1991年 – 坂口健太郎モデル、俳優

過去の出来事

420年元熙2年/永初元年6月15日) – 東晋恭帝劉裕(武帝)に禅譲。東晋が滅亡し宋(南朝宋)が建国

1798年 – 擬似戦争勃発を受け、アメリカ独立戦争時にあった大陸海兵隊アメリカ海兵隊として再創設

1801年 – フランスの天文学者ジャン=ルイ・ポンが初めて彗星を発見。以降、生涯に彗星発見者の中で最多の37個の彗星を発見する

1893年 – 御木本幸吉真珠養殖に成功

1921年 – 東京帝国大学に航空研究所(現 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)設立

1960年 – 京成電鉄が、後に東京ディズニーランドなどを経営することになるオリエンタルランドを設立

1962年 – 日本初の国産旅客機YS-11が完成

1963年 – 老人福祉法公布

1966年 – 第1回全日本サーフィン大会が千葉県鴨川市鴨川海岸で開催される

1968年 – 『少年ジャンプ』創刊

1987年 – 国連によれば、この日、世界の人口が50億人を超える

引用元: Wikipedia

どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!

#今日 #誕生日 #有名人 #名言

今日の…カテゴリの最新記事