
気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 生きるとは呼吸することではない。行動することだ。 】
今日は何の日
貿易記念日
パフェの日
今日の誕生日の有名人
1243年(寛元元年6月10日) – 後深草天皇、第89代天皇
1831年 – ヨーゼフ・ヨアヒム、ヴァイオリニスト・指揮者、作曲家
1928年 – ジョン・スチュワート・ベル、物理学者
1961年 – 遠藤憲一、俳優、ナレーター
1971年 – イーロン・マスク、起業家、スペースX社CEO
過去の出来事
1098年 – 第一次十字軍がアンティオキア攻囲戦でモスルのケルボガを破る
1859年(安政6年5月28日) – 江戸幕府が、米・英・蘭・仏・露に対し、神奈川・長崎・箱館で自由貿易を許可する布告を出す
1886年 – カナダ太平洋鉄道の営業が開始され、初の大陸横断列車がモントリオールを出発
1926年 – ダイムラー・ベンツ社設立(ダイムラー社とベンツ社が合併)
1950年 – 巨人の藤本英雄が日本プロ野球史上初の完全試合を達成
1979年 – 第5回先進国首脳会議が東京で開催される。初めて日本で開催
1997年 – ボクシングのマイク・タイソン対イベンダー・ホリフィールド戦。第3ラウンドでタイソンがホリフィールドの耳を噛み切り反則負けに
1999年 – 坂本龍一の「energy flow」を収録したシングル『ウラBTTB』がインストゥルメンタル曲で初のオリコン週間シングルチャート1位を記録
2005年 – 運輸多目的衛星MTSAT-1R(ひまわり6号)が気象観測機能の本格的運用を開始
2005年 – カナダで、異性間の結婚と同性間の結婚を法的に同一のものとする「市民結婚法」が可決
2014年 – 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の相模原愛川IC – 高尾山IC間が開通。東名高速道路・中央自動車道・関越自動車道と繋がる
2018年 – 週刊少年チャンピオンの野球マンガ『ドカベン』が連載を終了、46年の歴史に幕を下ろす
2019年 – G20首脳会合(G20サミット)を大阪府で開催
引用元: Wikipedia
どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!
#今日 #誕生日 #有名人 #名言