「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】6月22日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】6月22日ってこういう日。

6月22日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

【 人間、本当に生きようと思って、実際にその生きることに情熱を感じて仕事をしていれば、金というものは付随的についてくるものです。 

  山本周五郎(作家)

今日は何の日

夏至

日韓条約調印記念日

ボウリングの日

かにの日

らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日

今日の誕生日の有名人

1767年 – ヴィルヘルム・フォン・フンボルト言語学者

1793年寛政5年5月14日) – 徳川家慶江戸幕府第12代将軍

1859年安政6年5月22日) – 坪内逍遥作家

1864年 – ヘルマン・ミンコフスキー数学者

1903年 – 山本周五郎、作家

1906年 – ビリー・ワイルダー映画監督

1949年 – メリル・ストリープ、女優

1953年 – シンディ・ローパーミュージシャン

1959年 – 鎌田正彦SBSホールディングス代表取締役社長

1963年 – 北勝海信芳八角親方大相撲第61代横綱日本相撲協会第13代理事長

1966年 – 斉藤和義、ミュージシャン

1988年 – 加藤ミリヤ、ミュージシャン

1990年 – 伊野尾慧、タレント、歌手、俳優(Hey! Say! JUMP

過去の出来事

802年延暦21年5月19日) – 富士山噴火で陥没した足柄路の代わりに筥荷路(箱根路)が開通

1633年 – ローマ教皇庁の検邪聖省の裁判でガリレオ・ガリレイに有罪判決が下り、自説の地動説を撤回する異端誓絶文を読み上げさせられる

1906年 – スウェーデンの国旗が制定される

1945年 – 第二次世界大戦: 昭和天皇最高戦争指導会議で初めて終戦の意図を示す

1960年 – 日本航空東京国際空港(羽田空港) – 福岡空港(板付空港)間に深夜割引便ムーンライト号の運航開始

1972年 – 自然環境保全法公布

1984年 – ヴァージン・アトランティック航空の運航が開始される

1986年 – FIFAワールドカップメキシコ大会準々決勝で、ディエゴ・マラドーナの「神の手ゴール」と5人抜きの「世紀のゴール」により2対1でアルゼンチンイングランドに勝利

1998年 – 総理府の外局として金融監督庁(現 金融庁)を設置

2000年 – デルタ航空アエロメヒコ航空エールフランス大韓航空により、スカイチームが設立

2013年 – カンボジアプノンペンで開催されていた世界遺産委員会にて、富士山三保松原をはじめとする構成資産群とともに「富士山と信仰・芸術の関連遺産群」として世界文化遺産に登録される

引用元: Wikipedia

どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!

#今日 #誕生日 #有名人 #名言

今日の…カテゴリの最新記事