「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】6月3日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】6月3日ってこういう日。

6月3日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

間が大切なんだよ。 三味線でも間が大切というだろう? 間が悪いと三味線もあほになる。

   石坂泰三 (東芝社長、第2代経済団体連合会(経団連)会長)

今日は何の日

世界自転車デー

測量の日

ウェストン記念日

雲仙普賢岳祈りの日

ムーミンの日

今日の誕生日の有名人

1534年天文3年4月22日) – 細川幽斎[9]戦国武将歌人茶人

1886年 – 石坂泰三東芝社長、第2代経済団体連合会(経団連)会長

1931年 – ラウル・カストロキューバ国家評議会議長

1935年 – 木村勉実業家、ラーメンチェーン店『天下一品』創業

1939年 – キャスリーン・E・ウッディウィス作家

1963年 – 唐沢寿明、俳優

1982年 – エレーナ・イシンバエワ棒高跳選手

1986年 – ラファエル・ナダルテニス選手

1987年 – 長澤まさみ、女優

過去の出来事

708年和銅元年5月11日) – 日本初の流通貨幣・和同開珎発行

1615年慶長20年5月7日) – 大坂夏の陣大坂城天守閣が炎上

1621年 – オランダ西インド会社ニューネーデルラントに対する特許状を得る

1889年 – カナダ太平洋鉄道が大西洋岸から太平洋岸まで全通

1946年 – 東宝が第1回ニューフェースの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎久我美子岸旗江ら男性16人、女性32人

1948年 – カリフォルニア州のパロマ山にパロマー天文台が完成する

1949年 – 測量法公布

1951年 – NHK、後楽園球場から日本橋にある三越の電波展覧会へプロ野球の試合を実験的にテレビ中継

1954年 – 学校給食法制定

1958年 – 日ソ定期航路開設協定調印

1965年 – アメリカで2人乗り宇宙船ジェミニ4号打ち上げ。エドワード・ホワイトがアメリカ人初の宇宙遊泳を行う

1969年 – 日本で都市再開発法公布

1983年 – 阪急福本豊が939盗塁の世界新記録を樹立

引用元: Wikipedia

どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!

#今日 #誕生日 #有名人 #名言

今日の…カテゴリの最新記事