「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】5月23日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】5月23日ってこういう日。

5月23日世界カメの日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

【 何の過ちもおかさない人は何もしない人たちである。

  アルフレッド・スローン (実業家

今日は何の日

世界カメの日

キスの日

恋文の日/ラブレターの日

今日の誕生日の有名人

1052年 – フィリップ1世フランス

1100年元符3年4月13日) – 欽宗中国北宋第9代皇帝

1707年 – カール・フォン・リンネ博物学者

1848年 – オットー・リリエンタール、航空技術者

1875年 – アルフレッド・スローン実業家

1908年 – ジョン・バーディーン物理学者

1934年 – ロバート・モーグ電子工学者

1949年 – 上田良一実業家NHK会長

1972年 – ルーベンス・バリチェロF1レーサー

1987年 – 三田友梨佳フジテレビアナウンサー

1989年 – 夏菜女優

過去の出来事

1180年治承4年4月27日) – 伊豆・蛭ヶ小島に流されていた源頼朝が、以仁王の平家追討令旨を伝えられる

1870年明治3年4月23日) – 日本政府が鉄道敷設のため、ロンドンで初の外債を発行

1872年 – 明治天皇第一回地方巡幸に出発(大阪、中国、四国、九州方面)

1915年 – 山田耕筰の東京フィルハーモニー会管絃楽部が第1回演奏会を開催

1915年 – 東京駅 – 東京鉄道郵便局間に郵便物受渡用の地下電車が開通。日本初の地下鉄

1946年 – 佐々木康監督の『はたちの青春』が封切り。日本初のキスシーンがある映画

1949年 – ドイツ連邦共和国基本法ボンで発布され、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)が誕生

1951年 – チベット中華人民共和国十七か条協定を締結

1962年 – 東京築地国立がんセンターが診療を開始

1980年 – 黒澤明監督の『影武者』がカンヌ国際映画祭でグランプリ獲得(日本時間では5月24日

1995年 – プログラミング言語Javaの最初のバージョンがリリース

2013年 – プロスキーヤーで登山家三浦雄一郎が世界最高峰・エベレストに史上最高齢(80歳7か月)で登頂に成功

引用元: Wikipedia

どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!

#今日 #誕生日 #有名人 #名言

今日の…カテゴリの最新記事