「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

【1分で読める】5月12日ってこういう日。

【1分で読める】5月12日ってこういう日。

自然風景山川

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

今日は何の日

ナイチンゲールデー(世界)

国際看護師の日(世界)

民生委員・児童委員の日 

海上保安の日 

アセローラの日

こてっちゃんの日

永平寺胡麻豆腐の日

LKM512(ビフィズス菌)の日

今日の誕生日の有名人

1401年応永8年3月29日) – 称光天皇[5]、第101代天皇

1495年 – グスタフ1世スウェーデン王

1670年 – アウグスト2世ポーランド王 

1803年 – ユストゥス・フォン・リービッヒ化学者

1820年 – フローレンス・ナイチンゲール看護師 

1885年 – 武者小路実篤小説家

1915年 – 佐々木正電子工学の技術者、シャープ元副社長、工学博士

1921年 – ヨーゼフ・ボイス現代美術家教育者、社会活動家 

1948年 – スティーヴ・ウィンウッドミュージシャン

1951年 – 西川のりお漫才師のりお・よしお) 

1952年 – 風吹ジュン、女優 

1960年 – EPO、シンガーソングライター

1961年 – 渡辺徹、俳優

1962年 – エミリオ・エステベス、俳優、映画監督

1965年 – 奥田民生ミュージシャン

1971年 – 大久保佳代子お笑いタレントオアシズ

過去の出来事

254年 – ステファヌス1世ローマ教皇に即位

1576年天正4年4月14日) – 石山合戦織田信長方が石山本願寺を包囲

1925年 – 治安維持法が施行される

1941年 – コンラート・ツーゼが世界初の完全動作するプログラム制御式コンピュータ「Zuse Z3」を公開 

1948年 – 厚生省児童福祉法に基づき母子手帖の配布を開始 

1958年 – アメリカ合衆国カナダの政府間協定が成立し、統合防衛組織・北アメリカ航空宇宙防衛司令部(ノーラッド)が発足 

1979年 – 初の本州四国連絡橋として大三島橋完成 

1984年 – NHKテレビ衛星放送の試験放送を開始

引用元: Wikipedia


電子書籍

貰って嬉しいプチギフト

お世話になった方へ、ほんの気持ちとして・・・

貰った方に気を遣わせない低価格で素敵なプチギフト。

どうぞ今日も一日、一日一笑、笑う門には…!

今日の…カテゴリの最新記事