「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】12月21日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】12月21日ってこういう日。

12月21日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

【 人間には、先入観が気づかぬうちに働きまして、そんなことはわかりきったことだと素通りすることがあります。これが怖いのです  】

   松本清張 (小説家

今日は何の日

クロスワードの日

回文の日

遠距離恋愛の日

バスケットボールの日

今日の誕生日の有名人

1401年 – マサッチオ画家

1568年永禄11年12月3日) – 黒田長政福岡藩初代藩主

1805年 – トーマス・グレアム化学者

1878年 – ヤン・ウカシェヴィチ論理学者哲学者

1890年 – ハーマン・J・マラー遺伝学者

1909年 – 松本清張小説家

1937年 – ジェーン・フォンダ、女優

1940年 – フランク・ザッパ音楽家

1942年 – 胡錦濤、元中国共産党中央委員会総書記中華人民共和国主席

1948年 – サミュエル・L・ジャクソン、俳優

1950年 – 神田正輝、俳優

1954年 – 片岡鶴太郎タレント、俳優、画家

1964年 – 恵俊彰タレント司会者ホンジャマカ

1965年 – 本木雅弘、俳優、元歌手(元シブがき隊

1966年 – キーファー・サザーランド俳優

1967年 – 草野マサムネ、ミュージシャン(スピッツ

1977年 – エマニュエル・マクロンフランス大統領

1979年 – 吉川ひなのタレントファッションモデル

過去の出来事

1185年文治元年11月28日) – 文治の勅許。朝廷が源頼朝に対し諸国への守護地頭の設置・任免を許可

1620年 – ピルグリム・ファーザーズが、現在プリマス・ロックとして知られる岩に上陸

1844年 – ロッチデール先駆者協同組合設立

1872年 – イギリス帆船チャレンジャー号」が世界探検のためポーツマスを出港

1891年 – ジェームズ・ネイスミスが考案したバスケットボールの試合が初めて行われる

1906年 – 阪神電気鉄道の梅田駅が開業

1913年 – クロスワードパズルが『ニューヨークワールド』誌に掲載され、クロスワードパズルが広く知られるきっかけとなる

1937年 – 世界初のカラー長編アニメーション映画白雪姫』が公開

1937年 – 兵庫県神戸市長田区明泉寺町にある丸山断層が「丸山衝上断層」として国の天然記念物に指定される

1965年 – あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約が国際連動総会で採択される

1968年 – NASAが世界初の有人月周回宇宙船「アポロ8号」を打上げ

1971年 – 首都高速3号渋谷線渋谷 – 東名東京ICが開通し、首都高速道路東名高速道路が接続。同時に首都高速3号渋谷線と東名高速道路が全線開通

1973年 – 小笠原諸島西之島の横に海底火山活動により出現した新島を西之島新島と命名

1975年 – 大三島橋で起工式。本州四国連絡橋で初の起工

1975年 – 第1回コミックマーケット開催

1976年 – 初のジャンボ宝くじ発売。売り場に購入客が殺到して2人が死亡し、これにより翌年から予約制となる

1978年 – 都営新宿線岩本町 – 東大島間が開業

1979年 – リニアモーターカーマグレブML-500が時速517km/hでの走行記録を作る

1993年 – 新幹線952形 (STAR21) が高速走行試験で425km/hを達成

1993年 – 伊豆急行に戦後初の女性運転士デビュー

1994年 – 鶴見つばさ橋が開通

引用元: Wikipedia

今日の…カテゴリの最新記事