「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】12月19日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】12月19日ってこういう日。

12月19日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

【 私は何も後悔しない  】

   エディット・ピアフ (歌手

今日は何の日

国際南南協力デー

日本初飛行の日

今日の誕生日の有名人

1816年 – フランツ・ザッハー料理人

1852年 – アルバート・マイケルソン物理学者

1865年 – 伊東里き日本人北アメリカへの移住に尽力

1894年 – 吉田五十八、建築家

1915年 – エディット・ピアフ歌手

1934年 – 田宮俊作タミヤ会長兼社長

1941年 – モーリス・ホワイトミュージシャンアース・ウィンド・アンド・ファイアー

1969年 – ロルフ・スノラン、ファッションデザイナーデュオヴィクター&ロルフの1人

1970年 – タイソン・ベックフォード、モデル、俳優

1973年 – 反町隆史、俳優

1973年 – エリック・ワイナイナマラソン選手

1980年 – ジェイク・ジレンホール、俳優

1987年 – カリム・ベンゼマ、サッカー選手

過去の出来事

1154年 – 初代イングランドヘンリー2世が戴冠

1730年享保15年11月10日) – 徳川吉宗田安家を創設する

1843年 – チャールズ・ディケンズ作『クリスマス・キャロル』が出版

1864年元治元年11月21日) – 江戸幕府と横浜居留地覚書を結ぶ

1910年 – 徳川好敏工兵大尉が代々木錬兵場アンリ・ファルマン機を操縦し、日本初の動力飛行に成功

1932年 – BBC国際放送「BBCエンパイアサービス」(現在のBBCワールドサービス)が放送開始

1944年 – フランスの夕刊紙『ル・モンド』が創刊

1955年 – 原子力基本法公布

1965年 – 世田谷 – 横浜第三京浜道路が全線開通

1966年 – 国連総会で宇宙条約が採択

1968年 – 第9次越冬隊(隊長・村山雅美)が日本人として初めて南極点に到達。雪上車を使用

1972年 – アメリカの最後の有人月宇宙船「アポロ17号」が地球に帰還

1974年 – 世界初の個人ユースのコンピュータAltair 8800が発売される

1988年 – JR九州の門司港駅舎が国の重要文化財に指定される

1997年 – 都営地下鉄大江戸線練馬 – 新宿間が開通

2001年 – モンゴルで史上最高気圧1085.6hPaを観測

引用元: Wikipedia

今日の…カテゴリの最新記事