「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】12月18日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】12月18日ってこういう日。

12月18日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

【 大きなことを夢見ましょう。決して途中であきらめないでください。否定的な考えで自分をダメにしないでください。今日だけを生きるのではなく、明日に期待しましょう。あなたを成功へと駆り立てるような習慣を育てるのです。  】

   スティーヴン・スピルバーグ (映画監督

今日は何の日

国際移民デー

国連加盟記念日

今日の誕生日の有名人

1507年永正4年11月15日) – 大内義隆周防国戦国大名

1553年 – セザール・ド・ノートルダム詩人歴史家画家

1567年永禄10年11月18日)- 立花宗茂戦国武将柳河藩主

1817年文化14年11月11日) – 杉田成卿蘭学者

1818年文政元年11月21日) – 岩瀬忠震江戸幕府外国奉行

1856年 – ジョゼフ・ジョン・トムソン物理学者

1886年 – タイ・カッブ、元プロ野球選手

1890年 – エドウィン・アームストロング発明家

1943年 – キース・リチャーズミュージシャンローリング・ストーンズ

1946年 – スティーヴン・スピルバーグ、映画監督

1947年 – 布施明歌手

1961年 – 園子温、映画監督

1963年 – ブラッド・ピット、俳優

1972年 – 武田真治、俳優

1976年 – 小雪、女優

1980年 – クリスティーナ・アギレラ、歌手

1987年 – 安藤美姫、元フィギュアスケート選手

1987年 – 絢香歌手

2001年 – ビリー・アイリッシュ、シンガーソングライター、モデル

過去の出来事

876年 – 清和天皇が譲位。貞明親王が践祚し、第57代天皇陽成天皇となり即位する

1271年至元8年11月乙亥) – クビライモンゴル帝国の国号をに改める

1695年元禄8年11月13日) – 生類憐れみの令に伴い、徳川綱吉武蔵・中野村に16万坪の「犬小屋」を設置する

1874年 – 東京京橋 – 銀座 – 芝金杉橋の街路の両側に85基のガス灯が点火

1892年 – チャイコフスキーのバレエ『くるみ割り人形』が初演される

1898年 – 上野公園にある西郷隆盛像の除幕式が行われる

1914年 – 新橋駅に代わる東海道本線の旅客ターミナル駅として東京駅が完成し、開業式を実施。20日より供用開始

1956年 – 日本国連に加盟

1958年 – 世界初の通信衛星 SCORE 打ち上げ

1965年 – 日韓基本条約が発効し、両国の国交が成立

1966年 – 土星衛星エピメテウスが発見される

1971年 – スミソニアン博物館での先進十カ国の蔵相会議の結果、USドルと各国通貨との交換レートの見直しで合意(スミソニアン協定)、1USドル=308円に切り上げられる

1971年 – キャピトル・リーフ国立公園設立

1973年 – ソ連が有人宇宙船ソユーズ13号を打ち上げ

1987年 – ラリー・ウォールプログラミング言語Perlを発表

1987年 – ゲームソフトファイナルファンタジーシリーズ第1作『ファイナルファンタジー』が発売

1990年 – 全ての移住労働者及びその家族の権利の保護に関する国際条約国際連合総会で採択される

1997年 – 大阪港トランスポートシステムテクノポート線ニュートラムテクノポート線開業

1997年 – 東京湾アクアライン開通

1999年 – NASA地球観測衛星テラ」を打ち上げ

2002年 – 東京地下鉄株式会社法成立

2006年 – 宇宙航空研究開発機構が技術試験衛星「きく8号」を打ち上げ

引用元: Wikipedia

今日の…カテゴリの最新記事