気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 過去にとらわれてはいけない。そこから離れて何かすばらしいことを始めてみよう。 】
今日は何の日
バッテリーの日
ジェニィの日
今日の誕生日の有名人
1731年 – エラズマス・ダーウィン、医師、詩人、自然哲学者
1805年 – ウィリアム・ロイド・ガリソン、奴隷制廃止運動家
1862年 – ジョセフ・ブルース・イズメイ、実業家
1863年 – エドヴァルド・ムンク、画家
1904年 – ニコラ・ド・ガンズビュール、俳優、ファッション雑誌編集者
1940年 – ディオンヌ・ワーウィック、歌手
1943年 – グローヴァー・ワシントン・ジュニア、スムーズジャズのサクソフォーン奏者
1946年 – エマーソン・フィッティパルディ、F1レーサー
1970年 – ジェニファー・コネリー、女優
1982年 – 加藤あい、女優
1984年 – 平愛梨、女優
過去の出来事
1847年 – ドイツの電機機器メーカーシーメンスがベルリンで設立される
1901年 – マルコーニがイギリス・カナダ間の大西洋横断無線通信を成功させる
1908年 – 北原白秋、木下杢太郎らが青年文芸・美術家の懇談会「パンの会」を結成
1911年 – イギリス支配下のインド帝国がコルカタ(カルカッタ)からニューデリーに遷都
1913年 – 1911年にルーヴル美術館から盗まれて以来行方不明になっていた『モナ・リザ』がフィレンツェで発見される
1941年 – 第二次世界大戦: 支那事変(日中戦争)からの一連の戦争を総称して「大東亜戦争」と呼ぶとする閣議決定が発表
1945年 – GHQが、『忠臣蔵』などの仇討ち・心中物の芝居の上演禁止を指令
1956年 – 日本の国連加盟が国際連合安全保障理事会決議121の全会一致で決定
1961年 – 世界初のアマチュア衛星、オスカー1号打ち上げ
1979年 – 国鉄宮崎実験線で超電導リニアが504km/hを達成。初めて500km/hを超える
1980年 – 日本の自動車生産台数が1100万台突破。アメリカを抜き世界一となる
1988年 – 岩波書店が絵本『ちびくろサンボ』を絶版とする
2000年 – 都営地下鉄大江戸線が全線開通
2002年 – ウィキペディアの姉妹プロジェクトウィクショナリーが活動開始
2011年 – 日本の情報収集衛星「レーダー3号機」を搭載したH2Aロケットが種子島宇宙センターから打ち上げられる
2015年 – 第21回気候変動枠組条約締約国会議(COP21)がパリ協定を採択する
引用元: Wikipedia