気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 人類は一つのとても効果的な武器をもっている。それは笑いだ。 】
今日は何の日
本みりんの日
年金の日
人生会議の日
ゲゲゲ忌
今日の誕生日の有名人
1874年 – L・M・モンゴメリ、作家
1985年 – 宮崎あおい、女優
1985年 – 満島ひかり、女優
1993年 – 知念侑李、歌手、俳優(Hey! Say! JUMP)
過去の出来事
1786年 – 神聖ローマ皇帝レオポルト2世が、ヨーロッパでは初めて死刑制度の廃止を宣言。(シティズ・フォー・ライフの日)
1814年 – フランツ・シューベルトが『羊飼いの嘆きの歌』を作曲
1872年 – 史上初のサッカー公式国際試合となるイングランド対スコットランドの試合を開催
1892年 – 福澤諭吉の後援で北里柴三郎が大日本私立衛生会伝染病研究所(現東京大学医科学研究所)を設立
1908年 – 日本の駐米大使高平小五郎とアメリカ合衆国国務長官エリフ・ルートが高平・ルート協定に調印
1926年 – 日本ラグビーフットボール協会設立
1954年 – ホッジス隕石がアメリカ合衆国アラバマ州に落下
1969年 – 世界初の界磁チョッパ制御車、東京急行電鉄8000系デビュー
1974年 – エチオピアでアウストラロピテクスの化石人骨「ルーシー」が発見
1977年 – 米軍が使用していた東京・立川基地が32年ぶりに全面返還
1984年 – 電電公社がキャプテンシステムの実用サービスを開始
1990年 – 日本衛星放送(JSB)がサービス放送を開始。(現・WOWOW)
1993年 – オランダで、世界初の安楽死を認める法律(改正埋葬法)が成立
2016年 – それまで暫定的に系統名でウンウントリウム(113番元素)、ウンウンペンチウム(115番元素)、ウンウンセプチウム(117番元素)、ウンウンオクチウム(118番元素)と呼ばれていた四つの新元素の正式名称が、それぞれニホニウム、モスコビウム、テネシン、オガネソンに決定
引用元: Wikipedia