気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日は何の日
119番の日 (秋の全国火災予防運動 ※11月15日まで)
豚まんの日
いただきますの日
麺の日
きりたんぽの日
もやしの日
ピーナッツの日
たくあんの日
美しいまつ毛の日
配線器具の日
靴下の日(ペアーズデー・恋人たちの日)
下駄の日
ライターの日
鏡の日
電池の日
チンアナゴの日
サッカーの日
ゆびリンガルの日
折り紙の日
煙突の日
コピーライターの日
磁気の日
公共建築の日
介護の日
ベースの日
寿司くんの足の日
チーズの日
宝石の日(ジュエリーデー)
西陣の日
今日の誕生日の有名人
1821年 – フョードル・ドストエフスキー、小説家、思想家
1864年 – アルフレート・フリート、法学者
1933年 – 財部鳥子、詩人
1962年 – デミ・ムーア、女優
1987年 – 手越祐也、歌手、タレント(元NEWS、元テゴマス)
過去の出来事
1572年 – ティコ・ブラーエがカシオペヤ座の超新星SN 1572(ティコの星)を発見
1881年 – 日本初の私鉄・日本鉄道に設立特許条約書が下付される
1924年 – 寿屋(現在のサントリー)が京都・山崎に日本初のウイスキー蒸留所(山崎蒸溜所)を竣工
1926年 – アメリカ合衆国の国道66号線(ルート66)が創設
1955年 – 下中弥三郎・植村環・茅誠司・上代たの・平塚らいてう・前田多門・湯川秀樹の7人によって世界平和アピール七人委員会が結成される
1966年 – アメリカでジェミニ計画の最後の宇宙船「ジェミニ12号」が打ち上げ
1983年 – 新宿西口のキャッツ・シアターにて劇団四季がキャッツの日本公演をスタート。これが後に日本初のロングラン公演ミュージカルとなる
1984年 – シンボリルドルフが菊花賞で勝利し、2年連続、日本競馬史上4頭目の三冠馬となる。また、無敗で中央競馬クラシック三冠を制したのは史上初
1984年 – 第3回世界女子柔道選手権大会で山口香が初優勝する
1985年 – ハレー艦隊: アメリカの彗星探査機「ICE」がジャコビニ・ツィナー彗星の探査を実施。世界初の彗星探査
1995年 – 岐阜県神岡町(現 飛騨市)の神岡鉱山の地下に世界最大のニュートリノ観測装置スーパーカミオカンデが完成
2015年 – 三菱航空機が開発したジェット旅客機MRJ(後にMitsubishi SpaceJetに改称)が初飛行
引用元: Wikipedia