気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。
このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。
今日の大切にしたい言葉・名言・格言
【 できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である。 】
今日は何の日
世界パスタデー
民間航空記念日
産業観光の日
今日の誕生日の有名人
1767年 – バンジャマン・コンスタン、小説家、思想家、政治家
1800年 – トーマス・マコーリー、歴史家、詩人、政治家
1806年 – マックス・シュティルナー、哲学者
1867年(慶応3年9月28日) – 平沼騏一郎、第35代内閣総理大臣
1923年 – ベアテ・シロタ・ゴードン、舞台芸術監督、フェミニスト、日本国憲法を起草したメンバー
1927年 – ローレンス・コールバーグ、心理学者
1935年 – ラッセル・シュウェイカート、アポロ9号の飛行士
1944年 – ジョン・アンダーソン、ミュージシャン(イエス)
1957年 – 宇都宮隆、ミュージシャン(TM NETWORK)
1961年 – チャド・スミス、ミュージシャン(RED HOT CHILI PEPPERS)
1984年 – ケイティ・ペリー、シンガーソングライター
過去の出来事
1880年 – 「君が代」のフランツ・エッケルトによる編曲が完成し、試演が行われる
1907年 – 第1回文部省美術展覧会(文展)が東京都美術館で開催
1936年 – ベルリンのラジオ局で世界初のリクエスト番組が始まる
1951年 – 日本航空の一番機「もく星号」(マーチン2-0-2)が、ノースウェスト航空のウェットリースにより、東京 – 大阪 – 福岡で運航
1962年 – バレーボール世界選手権で全日本女子チームが全勝で初優勝。東洋の魔女と呼ばれる
1973年 – 第一次オイルショック: 石油メジャー5社が原油の10%供給削減を通告
1991年 – 再生資源の利用の促進に関する法律(リサイクル法)施行
2001年 – Windows XPがリリース(OEM)
2007年 – エアバスA380がシンガポール航空により初めて商業飛行を開始
2020年 – コントレイルが菊花賞に勝利し、史上8頭目の三冠馬となる。また、無敗で中央競馬クラシック三冠を制したのは2005年の父ディープインパクト以来史上3頭目
引用元: Wikipedia