「初めての…」や「困ったな〜」を 知って・学んで・解決して・楽んで・スキルアップ!

今日はどんな日?【1分で読める】10月3日ってこういう日。

今日はどんな日?【1分で読める】10月3日ってこういう日。

10月3日

気分転換に、ちょっとした1日のプチ情報がきっかけで何か良い広がりに繋がっていくかもしれませんね。

このページでは今日はどんな日かをテーマに、今日誕生日の有名人や偉人・その方々の遺した名言や格言、その人物に関連した書籍、今日の行事や記念日、今日と同じ日の過去の出来事などを【1分で読める】ようにシンプルにご紹介しています。

今日の大切にしたい言葉・名言・格言

【 メンタルが強いとは、自分に自信を持ちポジティブな気持ちでいられること  】

     アレックス・ラミレス     (元プロ野球選手、監督)

今日は何の日

登山の日・山の日

アンパンマンの日

土佐の日

東御の日

KOBE観光の日

今日の誕生日の有名人

786年延暦5年9月7日)- 嵯峨天皇、第52代天皇

1804年 – タウンゼント・ハリス外交官

1899年 – 山口華楊日本画家

1919年 – ジェームズ・M・ブキャナン経済学者

1925年 – ゴア・ヴィダル、作家

1943年 – 山本耀司ファッションデザイナー

1953年 – スティーブ・フォックスゴダイゴベーシスト、牧師

1969年 – 石田ゆり子、女優

1972年 – 真木蔵人、俳優

1972年 – ケンタロウ料理研究家イラストレーター

1974年 – アレックス・ラミレス、元プロ野球選手、監督

1979年 – 蛯原友里、タレント、女優、モデル

1980年 – 三浦瑠麗国際政治学者

1985年 – SHOKICHI、ミュージシャン(EXILE

2001年 – 遠藤さくら、アイドル(乃木坂46

2001年 – 山之内すず、モデル、女優

過去の出来事

紀元前52年 – アレシアの戦いが終結。ガリア戦争が実質的に終結し、ガリアローマ帝国の版図に組み込まれる

1789年 – アメリカ大統領ジョージ・ワシントンが同年11月26日感謝祭として祝うことを提唱

1863年 – アメリカ大統領エイブラハム・リンカーンが11月の最終木曜日を感謝祭として国民の祝日に制定

1920年 – フランスで第1回凱旋門賞開催

1932年 – 満州開拓武装移民団第一陣416人が日本を出発

1942年 – ナチス・ドイツが開発していたV2ロケットが、3度目の挑戦で初の打ち上げ成功。宇宙空間に到達した初めての人工物体となる

1962年 – マーキュリー計画: アメリカの有人宇宙船マーキュリー・アトラス8号(シグマ7)が打ち上げ

1964年 – 日本武道館が開館

1964年 – シー・オービット作戦: 原子力空母「エンタープライズ」を旗艦とするアメリカ海軍第1任務部隊が、原子力艦による初の燃料無補給世界一周航海に成功

1967年 – アメリカの極超音速実験機X-15A-2が、有人航空機の最大速度記録であるマッハ6.7を記録

1985年 – スペースシャトルアトランティス」が初飛行

1988年 – 日本テレビ系のアニメ番組『それいけ!アンパンマン』が放送開始

1990年 – 東西ドイツ再統一

2008年 – アメリカ合衆国緊急経済安定化法が制定される

引用元: Wikipedia

今日の…カテゴリの最新記事